忍者ブログ
釣り、ペット、短編小説、雑記、紙誌掲載原稿
[100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [92] [93] [91] [90]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 製造業やサービス業など民間企業においては、「高付加価値商品」「高付加価値サービス」「CS(顧客満足度)」がキーワードとなり、各社各店が創意工夫を凝らしてきた。その結果、自動車や家電品をはじめ宅配便にいたるまで、ユーザーの選択肢は増え、嗜好に合わせた快適性や迅速なサービスを受ける事が出来るようになった。製造業においてはコストを抑えるべく、生産拠点を東アジアや東南アジアに置き、それに伴って貿易量、物流量は飛躍的に増大している。

 港湾は「津」「泊」と呼ばれていた時代から、物流や経済の基点であり、「人・物・金・情報・文化」の交流点にして、最先端であった。坂本龍馬、勝海舟など、『みなとの偉人』として語り継がれて人々は、まさに港と海を "価値創造の場" として見つめ、考えてきたであろう。古くは平清盛もそうである。

 サプライチェーンマネジメントとデマンドチェーンマネジメントの両視点からの港湾サービスの確立、マルチモーダルの必要性と言えば現代的だが、港湾に求められる機能は変わっておらず、「港湾ロジスティクス・ハブの形成」などの提言は、中世~近世の日本において港湾が担っていた機能や役割を、現代的規模にスケールアップした姿ではないかと感じる。

 一般に貨物集積と流通荷役の場として見られがちな港だが、歴史的背景や現状の課題を知り、物流機能の整備とともに、市民の親水空間としての理想像を思い描いてみると、やはり港にはロマンがある。

-「月刊港湾」'05年12月号掲載稿に加筆修正-

拍手

PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
YASU ・居眠釣四郎・眠釣
性別:
男性
自己紹介:
釣りと動物と時代劇、時代小説をこよなく愛する、腰は低いが頭が高い、現代版「無頼浪人」にて候。
最新記事
(09/01)
(08/24)
(08/13)
(07/29)
(07/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]