忍者ブログ
釣り、ペット、短編小説、雑記、紙誌掲載原稿
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ダブルヒット 釣友のスーパー爺じさん、釣友のWASAさんとサヨリ釣りに行ってきた。釣りのセオリーを守り、朝マヅメの下げ三分という好時合いを狙って午前5時出発。現地到着は午前5時40分。タックルをセットして午前6時釣りスタート。快晴微風、海はベタ凪、下げ潮トロトロの絶好の釣り日和。これで釣れなきゃいつ釣れる、ってな勢いの好条件です。

 新舞子マリンパークは南側正面~東側は公園になっていて立入自由。釣りも自由にできるが、フェンスで仕切られた西側は立入禁止。まぁ、フェンスが開いていて、入ろうと思えば入れなくもないが、自分は立場上、フェンスで規制されている場所で竿を出したりはしない。実質的に黙認されていても、フェンス規制は他の黙認釣り場とは違うからね。

 ってなワケで、南側正面で三人並んで竿を出した。本日第一号はスーパー爺じさん。釣り開始直後の幸先の良い1尾だった。「こりゃイケる!」っとほくそ笑んだのはイイが、後が続かない。アタリはあっても10㎝ほどのトウゴロウイワシ。この魚、イワシの名を冠してはいるが、実際はボラの仲間で食味は最低。食べられない魚ではないが、わざわざ不味い魚をキープする必要はない。丁重にお引き取り願っているうちに、陽は高く昇り、潮はすっかり下げてしまった。

 朝マヅメの好時合いを逃し、潮の流れも止まりかけ。こりゃもうアカン、今日はこれまで、っと諦めかけた8時15分。ビビビビビンと本命のアタリ。やっとキターっ! ここから自分は5連チャン、空振り一回を挟んで3連チャンと本領発揮(笑)。干潮潮止まりの9時45分までの1時間半で自分は13尾。スーパー爺じさん、WASAさん、自分のトリプルヒットもあり、終わってみれば22cm~26cmのサヨリが、3人合計26尾の好釣果。

 なんつーかね、釣りはセオリー通りにはいかないモンだねェ。本来なら朝マヅメの下げ三分ってな絶好のチャンスタイムに空振りしたら、さっさと帰っちまうのが普通でしょう。せめて一矢報いてやろうという執念が入れ食い連チャンを招いた、なぁんて抽象的な精神論でまとめちゃうのは眠釣らしくないんで、チョイとだけウンチクを傾けてみる。

 今回の連チャン入れ食いタイムは、干潮潮止まり寸前に良い潮目が差してきたってのが真相。岸から沖に払い出してゆく潮目がベストなワケですよ。浦安釣法では遠投カゴのSSIIをユックリと巻いて誘うので、誘う手に重みがかかる感じがよくわかる。この 「重みのある潮目」 が狙い目。デッドスローで巻いていても、チョットした変化がすぐにサオ先に伝わってくるからね。微妙なアタリがわかれば、待つか誘うかアワセるかの判断がしやすい。やっぱり釣りには好釣にも不釣にも、道理と理屈の裏付けってモンがありますね、ってお話です。

 あ~、入院前に二回連続で気持ちのイイ釣りができた。これで心おきなく闘病と療養生活が送れるぞ、っと。

拍手

PR


 釣り餌のマルキユー(正式な会社名は "マルキュー" じゃないよ)から新発売となる 「パワーイソメ」 の開発に携わった林賢治氏のPV。



 これ、いいなぁ。ライブベイトとソフトルアーの中間って感じだね。食いも生餌と遜色ないみたいだし、常温保存可能だから餌屋さんの営業時間を気にしなくても良いから、いつでもチョイと釣りに出掛けられるって手軽さがイイ。うっかりエサ入れのお掃除を忘れてしまっても、強烈な腐敗臭に悩まされる心配も少ないだろう。

 価格はオープン価格だが、実勢市場価格は500円くらい。ジャリメやアオイソメと同じくらいだね。予備餌として常備しておけば、粘りに粘ってようやく入れ食いタイムが来たのに、餌切れで泣く泣く納竿、なぁんて事もなくなる。一つ買っておきましょうかね。

拍手



 釣友のWASAさん、T辺さん、トモヤ君と一緒に、サヨリ釣りに行ってきた。例年ならそろそろシーズンインの時期とは言え、今日は9月の観測史上最高となる気温38度という猛暑日で、とてもサヨリが釣れるような状況じゃない。まぁ、釣れても釣れなくても良いから、入院前に想い出作りをしておこうってンで、釣友達に連れてってもらったってのが正直なところです。

 さすがに猛暑日の日中に、日陰すらない港の岸壁で釣り、なァんて無茶な事はしません。午後5時過ぎからの夕マヅメ狙いで、日没寸前、実質1時間ほどの夕凪チャンスに賭けてみた。日が陰ってくるまでは南西の向かい風で釣りづらかったが、鈴鹿のお山が夕日に赤く染まる頃になると風が緩む。これが夕凪ですな。っと、同時にT辺さんにアタリ。続いてWASAさんにアタリ。そして真打ち(笑)の自分にもアタリ。トモヤ君はこの段階ではキャスティングの練習中で、まだ仕掛けを付けていなかった。

 釣れたサヨリは20cmくらいの新子。いわゆるエンピツサヨリなんだが、これはこれで、開いて天ぷらにすると実に美味しい。自分は薄く溶いた天ぷら粉で海苔を貼り付けて、サッと揚げる海苔のはさみ揚げが大好き。レモンを搾って、抹茶塩で賞味するんだが、こんだけ手の込んだサヨリの天ぷらは他では食べられません。料理好きな釣り人の特権ですな。

 で、ここからが圧巻で、自分は4連5連と釣果を伸ばす。遠投の必要はなく、SSIIという遠投カゴをチョイと投げて、ヨタチンヨタチンと引いてくるだけなんだが、サオ先にクック~ンと伝わる独特のアタリが堪えられない。釣果はまったく期待していなかっただけに、非常に楽しかった。試し釣りでこれだけ釣れるンだから、今月末頃からの最盛期には、さぞや好釣果が期待できる……、なァんて書くとだね、スポーツ新聞の釣況欄みたいに期待を煽るだけになっちゃうので、同行者の釣果も書いておこうか。

 自慢するわけじゃないが、実は連チャン釣果でウハウハだったのは自分だけ。まぁ、ボウズを喰らった人はいなかったンだが、みんな1~2尾しか釣れてません。同じポイントで同じ仕掛け、同じエサ、同じSSIIを使った浦安釣法なのに、なぜか自分だけが入れ食い連チャンだった。浦安釣法ってのは、遠投カゴのSSIIをヒョイと投げて、後はヨタチンヨタチンと引いてくるだけの単純な釣法。正直、あまり腕の差が出る釣り方じゃありません。運が良かっただけ、と結論付けてしまえば簡単だが、それではあまりに芸がない。釣り歴もそれなりに長く、ましてや釣りインストラクターだったり、フィッシングライターだったりするワケで、もうチッと理論的に説明せにゃならんね。

 おそらく、誘いのスピードとか、アタってから取り込むまでのヤリトリにおける力加減とか、目には見えない微妙な差があったのだと思う。これは言葉で説明したから、お手本を見せたから、誰でもが即できる、ってな事じゃないんだよね。場数を踏んで、経験値を上げて、感覚的な対応の引き出しを増やすしかありません。

 ともあれ、入院前の想い出作りに力を貸してくれた、釣友のみなさんに深く感謝しつつ、退院して釣りに行けるようになったら、またよろしくね、とお願いしておきますよ、ってお話しでした。

 たった1時間ほどの釣りだったけど、ものすごく楽しかった。みんなの友情に感謝します。本当にありがとうね~。

拍手



 今年初のキス釣りに行ってきた。午前5時30分頃から始めたンだが、5投目くらいまでアタリもカスリもなし。そのうち、ようやく 「ピククッ!」 「ビクチン、ビクチン」 の連続魚信。しかぁ~し、リールを巻き上げる手に重みも手応えもない。投げ釣りをやってる方ならおわかりだろう。そうよ、フグだよ。6本針仕掛けの針が見事に、全~部なくなってました(笑)。

 午前6時半頃になって、ようやく本日の1匹目。「ずいぶんと型の良いワカサギ」級でした。次投もプルンとアタって、レギュラーサイズのワカサギ級(笑)。てか、この時期にこのサイズかよ! もっとこう、抱卵したグラマーボディの海の貴婦人がお出ましになる時期じゃない? 一昨日まで吹き荒れた風と冷え込みの影響なのか、ポツリポツリの拾い釣り。まぁ、それでも釣れているンだから文句は言えない。今も昔も、「ゼイタクは敵」です。

 キス釣りは8時に終了。8時30分からはダイワのマスタライズキス&サンダウナーコンペティションII、シマノのキスType-R &キススペシャルの試投会。サンダウナーを除いて、すべて6桁の投げ竿です。揃いも揃ったり、オモリ負荷各サイズで15本くらいあったかな? リールもZ-45、キスSP(Mg)など最高級のフラグシップモデルが20台。さすが、名古屋の老舗有力釣具量販店主催(社長直々のお出まし)の試投会。たかが竿とリールだが、こんだけ揃えると総額200万円を楽に超えちゃう。

 でもね、なんつーか、お高いモノにはお高いなりの、卓越した性能とか、高い精度が込められているのはわかったよ。使ってみればその快適性は歴然。自分が使っている釣り具の2~5倍の価格だもの。非の打ち所がない(お値段除く)。でもな~、たかがキス釣る竿とリールにだよ、実売で20万円近い金を出せるか、っつーと、甲斐性なしの自分にはとても無理。ほかの釣りからは一切手を引いて、「俺は生涯、投げ釣り一本槍ッ!」ってンなら欲しいかもね。

 甲斐性なしのくせに、「あの釣りも、この釣りもやりたい」ってな節操なしの自分には、ミドルクラスの釣り具を弄くり、手を入れながら使うお似合いだでよ、ってお話でした。

拍手



 8月29日に常滑市りんくう町3丁目りんくう釣り護岸で開催される、「釣り人の安全講習会」 の開催届け出、救助デモンストレーションや救急救命法の指導依頼に、常滑市の関係各所を訪問してきたンだが、いやいや、昨年の成功実績がモノを言って、市役所も海上保安庁も消防署も、非常に好意的に対応してくださった。

 それもこれも、数年に渡るりんくう釣り護岸やりんくうビーチの清掃活動や、昨年初開催の安全講習会など、積年の実績があってこそ。ここまで好意的で協力的な対応をしていただけるまでの道程は、決して平坦じゃなかった。

 まぁね、釣り人ってのは地元のみなさんにとって、厄介者以外の何者でもない。コッチは遊びに行くだけで、地元に何か貢献しているか、ってェと、せいぜいがコンビニで買い物をするとか、釣餌店で餌を買う、食堂で飯を食う程度。沖釣りなら乗船料を支払いもするが、港湾部や漁港、防波堤などの陸っぱり釣り場では、ゴミは散らかすわ、物陰にゃ立ち小便やら野●ソを垂れるわ、迷惑駐車で道をふさぐわ、挙げ句の果ては漁船に投げオモリをぶつけたり、漁網に餌木やルアーを引っかけたり……、っと、とにかく乱暴狼藉の限り。そりゃ嫌われるはずだわね。知多郡美浜町の某漁業組合なんかはもう、積年の恨みで、今でも釣り人への拒否感、嫌悪感は尋常じゃない。

 が、そんな状況を作り出してきたのは誰でもない、我々釣り人なワケだ。どうすりゃいいか、ってェと、手前ェで播いた悪い種が芽吹いちまったンだから、手前ェで刈り取るしかない。因縁、因果の 「因」 を取り除きゃ、「縁」 と 「(成)果」 が残る。そうすりゃいくらか良くなろうってモンだ。

 自分ら個人々々にできることは限られているが、続けていくこと、実績を積み上げでいくことで、年に数回の活動が、積年の実績として評価されていく。ここンとこ、とっても大事。自己満足だろうが、偽善だろうが、「やらない善より、する偽善」ってなワケで、JOFI愛知のお仲間のみなさん、今年もタダ働きで骨折り損のくたびれ儲けしようぜ、ってお話でした(笑)。

拍手



 「研修」 なんてェ言葉を聞くと、反射的に 「ヤだなぁ~」 なんて感じ始めるのは、業務だの人事だの新人育成だの金融会計だのビジネスマネジメントだのコンプライアンスだのコーポレートガバナンスだの、無理矢理に興味のない分野のオベンキョさせられちゃうサラリーマン生活が始まってからだと思うんだが、自分の好きな分野の研修や講習なら楽しく受講できる、ってモンです。おぉ、長い書き出し文に自分でビックリ(笑)。

 で、今日はJOFI愛知の研修会に行ってきた。ロッドのリペアとメンテナンス、釣魚の締め方と持ち帰り方、リールのメンテナンスとオーバーホール、潮時表の活用方法を確認しようって内容。お仕事絡みの研修なんかだと、受講中に眠くなってアクビ連発、ウトウトコックリしちゃうんだが、今日は面白かった。まぁ、ロッドのリペアとメンテナンス、釣魚の締め方と持ち帰り方は、自分が講師役だったから、眠くなるはずがないんだけど(笑)。

拍手



 自然が相手の釣りって遊びは、「運七腕三」って言われるくらい、運の要素が強い。名人と呼ばれる人だって一匹も釣れない日もあるし、初心者がいきなり大物を釣り上げたり、入れ食いの大爆釣をしてのけたりもする。まぁ、ビギナーズラックは釣りに限らず、運の要素が絡むゲームやスポーツではよく言われるんだけどね。

拍手



 運営しているWEBサイトを見た方から、「名の知れた釣り場ばかりじゃなくて、もっと釣れる釣り場に行けばいいのに」ってなメールを頂戴した。いやいや、確かに穴場とか、ナイショの釣り場ってのも知らないワケじゃないんだが、ネットには大っぴらに出せない場所もある。ましてやチョイとばかし危ない場所だとか、限りなくブラックに近いグレーゾーン釣り場なんてェ所には、釣り情報誌やスポーツ新聞や公的な機関誌なんかに記事を書いている自分は行けません。"釣りインストラクター"ってな看板も背負ってるしね。ある程度は面も割れてるし、そんな場所で釣りをしているのを目撃されたら、「安全釣行だとか、釣りマナーだとか、エラそーな事を吹聴しているクセに!」って叩かれるのが目に見えてるからね。

拍手



 先日衝動買いした小型クーラーボックスのスノーラインGX-8Vなんだが、ロッドスタンドのピタツキスタンドII と乾電池式エアポンプを装着しておいた。クーラー内部には幅や高さに合うタッパーを入れて、内部を二分割して使える様にしてみた。メバル釣りでエビ餌を使用する場合に、タッパー側をエサ活かしクーラーとして使えて便利。そんなんじゃ狭くなるだろうって? まぁね、尺級のメバルなんかが釣れたら入りません。でも、そんな心配はしなくて大丈夫、ってェのが悲しいけれど現実。

拍手



 朝マヅメに昨日のリベンジに行ってきたんだが、あっさりと返り討ち……。狙いをカレイと根魚に変更して挑んだのが失敗だったか……。カレイはアタリどころか、エサのイワイソメ(イワムシ)をかじった跡さえなし。あ……あれれ? カレイが食わなくてもだね、こっぱセイゴなり、ハゼなり、なんかしら魚ッ気があってもイイんじゃない?

 カレイはまぁ、仕方がないとしよう。問題は前打ち竿で石積み突堤の周囲を探りまくった根魚。エサはもちろんイワイソメ。アイナメをはじめ、あらゆる根魚に効果絶大な特エサなわけで、さすがに頻繁にアタリもあって、1時間チョイで13尾! ヨォ~シ、っと言えないワケがある。釣れたのはアイナメでもメバルでもカサゴでもなく、ムラソイ。サイズは……8~12cmですよ。キープサイズはゼロ。これじゃまるっきり弱い者イジメじゃん。

拍手



カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
YASU ・居眠釣四郎・眠釣
性別:
男性
自己紹介:
釣りと動物と時代劇、時代小説をこよなく愛する、腰は低いが頭が高い、現代版「無頼浪人」にて候。
最新記事
(09/01)
(08/24)
(08/13)
(07/29)
(07/23)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]