釣り、ペット、短編小説、雑記、紙誌掲載原稿
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誘いブッ込みのシーズン開幕を目前に控え、質問メールを頂戴しています。この釣りは腕よりも運の要素が大きい釣りです。ビギナーもベテランも同じ土俵の上で勝負できます。伊勢湾奥だけの釣法ではなく、全国ドコでもOK。水深やポイントの距離に応じてタックルを選んでください。
【遠投の必要がない港湾部】
ロッド:万能防波堤竿もしくは磯竿1.5号~2号、4.5~5.4m
リール:ナイロン3号が100m以上巻けるスピニングリール
(ダイワ・レブロス2500、シマノ・ナビ2500程度)
ライン:投釣用の4色に色分けされたナイロン3号推奨
(投点やヒットポイントまでの距離が判るから)
先糸としてフロロカーボン3号を10m巻いておく
オモリ:ゴム管付き中通しオモリ3号~5号
(水深やポイントの距離に応じて使い分け)
ハリス:フロロカーボン1.5号~2号1m
(明るい内は1.5号、夜釣りの場合は2号)
ハ リ:チヌ3号
エ サ:ボケジャコ、カメジャコ、ストロー虫、ユムシなど
(伊勢湾奥ではカメジャコがスタンダード)
【サーフなどの飛距離が必要となるポイント】
ロッド:遠投磯竿3号~5号、4.5~5.4m
リール:クイックドラグ付き投釣用リール
(ダイワ・パワーサーフQD、シマノ・パワーエアロ)
もしくはリアドラグ付きリール
(ダイワ・アオリマチック、シマノ・ナビL)
ライン:投釣用の4色に色分けされたナイロン3号~5号
(投点やヒットポイントまでの距離が判るから)
力糸としてテーパーラインを結んでおく事
オモリ:中通しオモリ8号~12号
(水深やポイントの距離に応じて使い分け)
ハリス:フロロカーボン2号~3号1m
(明るい内は2号~2.5号、夜釣りの場合は3号以上)
ハ リ:チヌ3号~5号
エ サ:ストロー虫、イワイソメ、ユムシ、サナギなど
ワカサギ、小アジ、イワシ、サンマ、イカなども好餌
マゴチ・ヒラメには小アジ、シロギス、メゴチなど
【この釣りの注意点】
置き竿にする場合は、必ずドラグをゆるめておく事。アカエイや良型のチヌ、スズキがヒットしてタックルが海にドボン! という悲劇が避けられます。コツはアタリが出てもあわてずに、ジックリ食い込ませる事。ゴンゴン、ゴツゴツの後、糸フケが出ない程度に、竿先を前に倒して送り込んで、グゥ~と引き込んでからアワセる。アワセも竿先をビシッとしゃくるのではなく、竿全体をグイッと身体に引きつけるようにしっかりとアワセる事。釣れる魚はフッコ、クロダイ、マゴチ、ヒラメ、アナゴなど。場所によっては天然ウナギなども釣れます。 冬場の夕マヅメ~半夜の釣りですから、防寒装備はシッカリとして行ってください。万が一に備えてライジャケもお忘れなく!
【遠投の必要がない港湾部】
ロッド:万能防波堤竿もしくは磯竿1.5号~2号、4.5~5.4m
リール:ナイロン3号が100m以上巻けるスピニングリール
(ダイワ・レブロス2500、シマノ・ナビ2500程度)
ライン:投釣用の4色に色分けされたナイロン3号推奨
(投点やヒットポイントまでの距離が判るから)
先糸としてフロロカーボン3号を10m巻いておく
オモリ:ゴム管付き中通しオモリ3号~5号
(水深やポイントの距離に応じて使い分け)
ハリス:フロロカーボン1.5号~2号1m
(明るい内は1.5号、夜釣りの場合は2号)
ハ リ:チヌ3号
エ サ:ボケジャコ、カメジャコ、ストロー虫、ユムシなど
(伊勢湾奥ではカメジャコがスタンダード)
【サーフなどの飛距離が必要となるポイント】
ロッド:遠投磯竿3号~5号、4.5~5.4m
リール:クイックドラグ付き投釣用リール
(ダイワ・パワーサーフQD、シマノ・パワーエアロ)
もしくはリアドラグ付きリール
(ダイワ・アオリマチック、シマノ・ナビL)
ライン:投釣用の4色に色分けされたナイロン3号~5号
(投点やヒットポイントまでの距離が判るから)
力糸としてテーパーラインを結んでおく事
オモリ:中通しオモリ8号~12号
(水深やポイントの距離に応じて使い分け)
ハリス:フロロカーボン2号~3号1m
(明るい内は2号~2.5号、夜釣りの場合は3号以上)
ハ リ:チヌ3号~5号
エ サ:ストロー虫、イワイソメ、ユムシ、サナギなど
ワカサギ、小アジ、イワシ、サンマ、イカなども好餌
マゴチ・ヒラメには小アジ、シロギス、メゴチなど
【この釣りの注意点】
置き竿にする場合は、必ずドラグをゆるめておく事。アカエイや良型のチヌ、スズキがヒットしてタックルが海にドボン! という悲劇が避けられます。コツはアタリが出てもあわてずに、ジックリ食い込ませる事。ゴンゴン、ゴツゴツの後、糸フケが出ない程度に、竿先を前に倒して送り込んで、グゥ~と引き込んでからアワセる。アワセも竿先をビシッとしゃくるのではなく、竿全体をグイッと身体に引きつけるようにしっかりとアワセる事。釣れる魚はフッコ、クロダイ、マゴチ、ヒラメ、アナゴなど。場所によっては天然ウナギなども釣れます。 冬場の夕マヅメ~半夜の釣りですから、防寒装備はシッカリとして行ってください。万が一に備えてライジャケもお忘れなく!
PR